テニスで使う4種類のフットワークの鍛え方

「フットワークをもっと良くしたい!」

テニスをしているとそう思う場面が多々ありませんか?

しかし、ただやみくもにラインタッチをしたり、ラダーを使っていても

あなたが悩んでいるフットワークが改善されるとは限りません。

なぜなら、

テニスのフットワークには

以下の4つの種類があり、それぞれに応じたトレーニングをする必要があるからです。

①加速

②減速

③方向転換

④打点への微調整

今回はこの4つのフットワークを鍛える方法について、

それぞれの局面で達成される課題についても、併せて紹介していきたいと思います。

①加速『一歩目を早く出す』

加速していくためには、静止状態からの最初の一歩目のパワーが重要です。

地面を押す方向・強さといったベクトルを意識して、スクワットをはじめとする下半身のトレーニングを行うことが有効です。

②減速『バランスを崩さず止まる』

減速して止まるためには、シンアングル(脛の角度)を自分の重心に向けるようにしましょう。

加速している方向と反対向きに力を調整して地面から力をもらうことで、バランス良く止まることができます。

体幹部分が慣性をうけて外に流れないよう、インナーマッスルを少し緊張させるようにしましょう。

③方向転換『切り返しながら傾く』

切り返すためには、止まった後に重心(体幹)を次の移動方向へ傾ける。

そうすることで地面を押した反作用の力を次の移動方向に伝えやすくできます。

次のストロークのためのポジションをとるリカバリー動作や、ネットに詰めていく動きなど、次の動きを考えて行いましょう。

④ 打点への微調整『1.2歩の加速と微調整』

ボールに対して、丁度いい打点が取れる距離を確保しましょう。

以下、場面に応じて、

主にフォアハンドを前提とした微調整のためのフットワークの組み合わせを紹介します。

なお、フォアハンドはなるべくセミオープンスタンスで入り、打点を前にできる形で入りましょう。

☆チャンスボール(中に入る)

正面向きで突っつき打ちにならないようにサイドステップから後ろ足ー前足と踏み込みながらセミオープンスタンスを作る

☆回り込みフォアハンド

回り込める時間のあるボールに対し、サイドステップや後ろ足クロスで膨らんで入りセミオープンスタンスを作る

☆自分の近くに飛んでくるボール

両足間にスペースを残した細かいサイドステップで、後ろ足を先に決める。

※ やや遠いボールに対しては3.4歩で止まれる速度で入る。それよりも遠いボールを処理する際は微調整をせずに加速局面からインパクトすることもある

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP