テニス向けの体幹トレーニング

テニスは体幹が大事

テニスはバランスのとれた姿勢を維持し、これらのことをやるわけですから

・サーブ
・ランニングショット
・ローボレー etc

よくある四つ這いのものだけではなく、実際の動きに近づけながら鍛えていく必要があります。そのためのトレーニングと考え方について紹介していきます。

漸進性の原則

簡単なものから、難しい(複雑な)ものへとトレーニングを段階的に調整していく必要があります。

例えば

四つ這い→立位→片脚立位
安定性→不安定性→特異的動作

といった具合に負荷を変化させ、組み合わせることが重要です。

これらの原則を、トレーナーのマネジメントのもとで行うことがトレーニングをトレーニングとして終わらせないために、トレーニングをテニスのパフォーマンスに結びつけるために必要なことです。


⑥の後には、オープンスタンスでのメディシンボールスローを取り入れ、安定させた体幹・パワー発揮を結びつけるようにしましょう。

ウォーミングアップで取り入れよう

体幹を意識することによって、下半身のパワーを効率よくラケットに伝えたり、切り返しの動きなどでバランスが取れたりするようになります。

そのため練習終了後に行うのではなく、練習前の意識づけとしてこれら体幹メニューを先に行っておくのも良いでしょう。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP